一歩前へ

ゴリ旅 酒好きのアラサーが自転車で日本を旅します。2019/04/22福岡発反時計回り

【旅4日目】みんなちがってみんないい。詩でほっこり!

4/25(木) 小雨

 

今日も雨、明日も雨。

出発してからなかなか天気に恵まれません。

仙崎、萩は観光したいところも沢山あるので、これはこれで良いかな?

それでは元気にいってみよー୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

 

・・・

 

公園にて起床。昨日テントを張ってたら百足を目撃。気にしないようにして寝ましたが、無事何事もなく朝を迎えられました。

朝から小雨、午前中は降りそうなので学生時代よく勉強などでお世話になった懐かしのjoyfullへ。メニュー結構変わっているのね。モーニングを食べてブログを書いたり情報収集をしたりして雨が止むのを待ちますが、なかなか止みません。お昼になったので小ぶりながら出発することにします。

 

f:id:kakkunn1031:20190425235337j:plain

小雨の中自転車を漕いでいるとマクドの看板。よし2.5kmか、、、がんばって休憩するか~とか考えていたら、25kmでした。どんだけないねん!( ´•д•`; )

 

・・・

 

仙崎へ到着します。ここのお目当ては金子みすゞ記念館です。

f:id:kakkunn1031:20190425235557j:plain

金子文英堂という実家の本屋を改装して記念館になっています。

 

f:id:kakkunn1031:20190425235948j:plain

そもそも詩なんて教養は持ち合わせていませんが、小学校のころに"わたしと小鳥と鈴と"という有名な詩を暗記させられ、その記憶が今もそのまま残っていていました。今回たまたま近くを通ることになったので、足を延ばしてみるかーくらいの感覚で訪れます。入館料は大人350円でした。生い立ちや投稿した同人誌などが展示されています。もちろん知らない詩が大半でした。

明治生まれで大正から昭和にかけて活躍し、26歳の若さで亡くなっています。今読んでも古さを感じさせず、でもどこか懐かしさがあるような作風に感じました。いや、詩の教養ほんとないんですけどねε-(´・ε・̥ˋ๑) でも大満足でした。寄ってよかった!

 

f:id:kakkunn1031:20190426000650j:plain

仙崎のメインストリートです。記念館向かいのおばあちゃんと少しお話します。今はこのように寂しい感じになっていますが、昔は捕鯨をはじめ漁が盛んで、「仙崎に行けばなんでも揃う」と言われたくらい栄えていました。昭和40年ごろの自動車普及に伴い、太い道がなく交通に不便な仙崎から人が離れていってしまいました。

実際に現地に行ってお話することでしか知り得ないような情報を得られることにも、旅の意義があると思います。

 

f:id:kakkunn1031:20190426014513j:plain

仙崎は蒲鉾も有名で、蒲鉾板を2万枚使用した金子みすゞの作品をモチーフにしたアートもありました。 

 

f:id:kakkunn1031:20190426014759j:plain

大和蒲鉾というお店で浜千鳥という蒲鉾を購入。1本756円の高級品で、夜のお酒が楽しみ(*‘∀‘)

 

・・・

 

f:id:kakkunn1031:20190426015251j:plain

仙崎を十分に堪能して萩へ向かいます。

相変わらずの雨。。。国道191号線は途中で自動車専用道路となってしまうため、左折し県道64号線へ行きます。おばあちゃんに獣道のようなところで、ほとんど通ることはないと脅されます( ´•д•`; )

f:id:kakkunn1031:20190426015533j:plain

上に見える真っ直ぐ通っているのが国道191号線のバイパス。県道64号線はJR山陰線に沿って上り下りしながら進みます。バイパスも自転車が通れるようになれば良いのに。。。と思いますが、真っ直ぐ貫くだけなので移動には便利かもしれませんが、旅的には味気ないのかもしれないなー。

f:id:kakkunn1031:20190426015851j:plain

しかしこのアップダウンです!

 

f:id:kakkunn1031:20190426015918j:plain

途中で道の駅さんさん三見に寄り道、桜餅の燃料補給です。和菓子も好き( ゚Д゚)ウマー

 

・・・

 

なんとかかんとか萩へ到着し観光します。

f:id:kakkunn1031:20190426020056j:plain

萩の城下町は今も昔ながらのたたずまいで、江戸時代の地図がそのまま使えます。各家土堀や石垣が残っており、その中で夏みかんが栽培されているのです。夏みかんの栽培は、明治期に職を失い生活に苦しむ萩の士族を救済するために、萩藩士 小幡高政が奨励したのが始まりです。一時は萩の主要産業となっていました。武家屋敷の土塀や石垣が風雨から夏みかんを守るのに役立っています。

 

f:id:kakkunn1031:20190426020749j:plain

家の前で販売されていたりします。お値段なんと3つ入って100円!去年の夏は暑かったので、今年の甘夏はとても美味しいそうです。金子さん宅の甘夏を購入します。

宿に戻って食べてみますが、皮はとても厚いので、包丁で切れ込みを入れて剥きます。粒は一粒一粒がとても大きくブリブリしており、酸味の中にもほのかな甘みがあり、非常に美味しくいただけました。

 

f:id:kakkunn1031:20190426021107j:plain

萩城跡です。萩城は関ヶ原の戦い毛利輝元が西軍の総大将に就いたことにより周防国長門国の2ヶ国に減封され、それまで住んでいた広島城に代わる新たな居城として慶長9年(1604年)に築いた城です。後ろに見えるのが指月山です。到着が遅かったので公園内へは入れませんでした。

 

f:id:kakkunn1031:20190426021643j:plain

萩の城下町は世界遺産に登録されています。それほど大きくない区画の中に高杉晋作田中義一木戸孝允など明治に活躍した方々の生誕地や邸宅が見られます。

医院もこの通り!入口は昔ながらのたたずまいが残っています。

 

・・・

 

f:id:kakkunn1031:20190426022445j:plain

夜は蒲鉾を肴に一杯やりたかったので、お弁当にします。

こちら、萩で2番目に美味しいお弁当です。1番目はなんでしょう?

母親の作った弁当らしいですよ。(*‘∀‘)

 

f:id:kakkunn1031:20190426022607j:plain

明日は雨予報で、まだまだ萩の観光もしたりないのでこちら、ゲストハウスrucoへ宿泊します。人生初ゲストハウス!

 

f:id:kakkunn1031:20190426022840j:plain

1階の共用スペースでしっぽりいただきます。

日本酒は地元萩 岩崎酒造のさくらさくらです。桜酵母を使用しており、甘口のお酒です。アルコール度数も9-10%と控えめで、さらさら飲めてしまいます。( ᷇࿀ ᷆ ) 蒲鉾も弾力があって味も強く美味!地元やゲストハウスの方とお話しながら楽しい時間を過ごします。萩では小学校で松陰先生の言葉を暗記するそうです!100年以上経ってもこう語り継がれるなんて、なんだかロマンを感じます。

・・・

 

明日は雨と萩観光のため停滞ないしは若干進む予定です。

旅も4日を終えてアップダウンに足が悲鳴を上げており、疲労もたまってきています。

屋根と壁があってさらにお布団がある。。。幸せです。

おやすみなさーい( ´O` ) ~.。o。゚
 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。旅を応援してくださる方は1日1クリックお願いします(^_-)-☆<

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

 

drive.google.com

 

<データ>

出発地 長門市総合公園 (11:30)

到着地 ゲストハウスruco (15:50)

走行距離 30.36

総走行距離 223.8

平均速度 13.7

獲得標高 552

<支出>

朝食 711 joyfull

昼食

夕食 460 ほかほか弁当元祖 南蛮チキンカツ弁当

飲料 861 ちょんまげビール、さくらさくら

買い食い 1006 大和蒲鉾 浜千鳥、道の駅さんさん三見 桜餅

観光 350 金子みすゞ記念館

洗濯 300

宿泊 2800 ゲストハウスruco

使用金額 6488