【旅19日目】大陸へ開けた町"敦賀"と恐怖の峠越え
5/10 (金) 晴れ
おはようございます。
昨夜は良い場所で野宿できると思っていたのですが、地元のヤングな方々がバイクでブンブンやってくれちゃって。。。未だ居たんですね。でも21時ごろには退散していきました。早い。笑
ブログを書いていたら眠気がきて限界に・・・22時ごろ就寝しました。
今日は恐怖の峠越え!坂もですけど、大型車の通行がヤバイっていう専らの噂です。心して集中して行くことにします。
それでは元気にいってみよー୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
・・・
朝は冷え込みますね。シュラフに入っていても寒くて、一度目が覚めました。頭までがっぽりかぶって、紐を締めて密封して再度寝ます。寝ぼけながらこれをやったから気づかなかったけど、窒息しなくてよかった。笑
冷えるということは、、、はい、夜露との闘いです。テントがビチャビチャ!
テントで8時前までうだうだして暖かくなってから出ます。暫くテントやシュラフを乾燥させながらお湯を沸かして、昨日のご飯の残りにお茶漬けの素と共にぶっかけて掻き込みます。やっぱり米が一番力出ますね!日本人であることを実感します。
手早くパッキングをして8時30分には出発。今日もいい天気だ!
琵琶湖に注ぐ川は沢山あるけれど、どれも穏やかで、鳥が羽を休めています。長閑な景色がしばらく続きます。
メタセコイア並木
県道小荒路牧野沢線には、約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、「新・日本の街路樹百景」に選ばれました。
水面にも映えるメタセコイアを狙ったのですが、難しいです。( ᷇࿀ ᷆ )
でも新緑と青空のコントラスト!本当に綺麗でした。
調子に乗って沢山撮ります!場所を変えたり色々していたら1時間以上経っていました。今日は人通りも少なく、ゆっくり新緑に癒されました。(´▽`*)
秋の紅葉も綺麗なんでしょうね。また訪れたい場所です。
・・・
道の駅 マキノ追坂峠(おっさかとうげ)より1枚。琵琶湖に別れを告げて、遂に峠へ突入します。滋賀から敦賀に抜けるルートは国道8号線と161号線があるのですが、まだ161号線の方が交通量が幾分少ないとのことで、こちらを選択します。
少ない言ってもこの道幅!大型車がバンバン通ります。
お昼前に通行したのですが、滋賀⇒福井方面のほうがまだ少ない印象でした。
国境を越えます。
遂に福井県突入!!
1.福岡⇒2.山口⇒3.島根⇒4.鳥取⇒5.兵庫⇒6.京都⇒7.滋賀⇒8.福井
滋賀は気づいたら突入していました。適当な道を選んでいたんで、恐らくなかったのかと思います(゚Д゚)
しかしこの交通量!自転車の割って入る余地はありません。Σ(•̀ω•́ノ)ノ 本当に恐怖の道です。他に道の選択余地がないので、どうしてもここを通るしかないのですが、自転車にも少しは目を向けて道の整備をして頂きたいものです。
県境は大体峠の頂上になっているので、超えるとあとは下りになります。自動車の流れにのって、注意しつつかっ飛ばします。
敦賀市内へ突入。日本海側はこの辺りも雪が積もるのでしょうか。信号機が縦です。
敦賀市内には宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999に因んだオブジェが多数あります。
鉄郎とメーテルの別れの感動的なシーンです。像はどれも精巧に作られていて、本当によく出来ています。
1999年に敦賀港は開港100周年を迎え、それを記念し当時の敦賀市のイメージであった「科学都市」と歴史を引き継いだ「港」と「鉄道」に将来ビジョンを重ね合わせ、『銀河鉄道999』と『宇宙戦艦ヤマト』の像を設置することになったといいます。
私は東京の練馬区出身なのですが、松本零士さんは練馬に50年以上住んでいて名誉区民、住民票には銀河鉄道999の絵が入っています。また、福岡県の小倉にも小学校時代住んでいらしたそうで、沢山のキャラクター像が建っています。
鳥取県の鬼太郎やコナンもそうですが、漫画の力は凄いですね!
氣比神宮
敦賀氣比神宮です。ずっとき"きひ”と読んでいましたが、"けひ"なんですね。。。恥ずかしい(´◉◞౪◟◉)
こちらは主祭神 伊奢沙別命(いざさわけのみこと)は御食津大神(みけつおおかみ)ともいい、食物を司り、また古くより海上交通、農漁業始め衣食住の生活全般を護り給う神として崇められています。2千年以上前に境内の聖地に降臨したと伝えられており、北陸道総鎮守として信仰されてきました。
他にも仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、日本武尊、玉姫命、武内宿禰命がお祀りされています。今までも色々なところで祀られていた神々です。
美味しいものが沢山食べられて、壁と屋根のあるところで寝れるよう御祈願します笑
御朱印もいただきます。個人的には中心に社名が入るのが好み( ᷇࿀ ᷆ ) いや、そんなこと言ったらダメですね。
境内には何故かユーカリの大木があります。福井のような寒冷地に生えているのは珍しいそうです。
敦賀ヨーロッパ軒 本店
お待ちかねのお昼ご飯!
歴史あるホテルの二階にあるこちらのお店。
この大衆的な雰囲気!絶対美味しいに決まっています(*´з`)
でーん!ソースカツ丼(ごはん肉大盛)1296円です!このボリューム!ハラペコチャリダーの視覚と嗅覚を猛烈に刺激してきます。
ご飯にソースがかけられ、カツは揚げたてサクサクなのがソースにひと潜りしています。お肉の脂肪も良い感じ!丼の蓋が締められないので別に運ばれてくるのですが、こちらにカツを避けながら米と共に食し、あっという間に完食してしまいます。( ゚Д゚)ウマー
敦賀に来たらこれで決まりですね!そして流石の腹持ち、夜まで全然お腹は空きませんでした笑
旧敦賀港駅(金ヶ崎駅)
明治時代まで遡ると、大陸との交通は日本海側の港が主に利用されていました。長崎・下関・敦賀が有名です。敦賀港駅(以前は金ヶ崎駅)は"欧亜国際連絡列車"の発着駅として明治45年6月新橋との間を開業しました。ウラジオストク直行の船に連絡し、シベリア鉄道を経由してヨーロッパへと通じており、東京-パリ間を17日間で結んだと言います。
この建物は現在敦賀を走った列車の足跡を辿る品々を展示する資料館として、なんと無料で開放されています。
この港から大陸へ渡っていったのでしょう。
資料館の方と少しお話します。幼少時代は大陸から来る外人も多く、英語やロシア語も学校で勉強させられ、それは大変だったそうです。今でも話せるようで、観光できたウクライナの美女に声をかけて撮った写真を見せてくださいました。笑
2023年には北陸新幹線の金沢と敦賀間が開業する予定です。100余年の時を経て再度東京と結ばれる・・・不思議な感覚です。
・・・
まだ時間があるので敦賀市から北上することにします。
道を現地の方にお尋ねしながらルートを決めたりするのですが、皆さん口をそろえて「この先は峠だ」「北陸トンネルが作られるまでは大変だった」とおっしゃいます。
ん、北陸トンネル?
JR北陸本線で旧線の敦賀駅―今庄駅は難所で、トンネルが12カ所もありました。海抜8メートルの敦賀駅から同265メートルの山中信号場まで上る急勾配にスイッチバックを4回も行い登坂していたといいます。そこを結んだのが1962年に開通した北陸トンネルです。
敦賀から北にある鯖江間はやはりチャリダーにとっての難所で、魔の国道8号線を通るか迂回するべきか、議論が行われています。身の安全の為、国道476号線を行くことにします。ただ、ここが厳しい峠なんです( ´•д•`; )
樫曲隧道です。旧北陸線の12の隧道のうち10個は現役で生活道として利用されており、トンネル群として国の登録有形文化財になっています。こちらは国道476号線の歩行者道として通ることになります。
ゼーハーしながら太ももちゃんに鞭を入れます。
トンネルの右側に歩道があったのでわざわざ渡って通ると・・・
出た瞬間この仕打ちです!いやいや。道路設計した人を呼び出してここに正座!説教をしてやりたい気持ちになります。幸い一部ガードレールがなかったので、重い自転車を抱えて車道に出ます。(´◉◞౪◟◉)
そんな中、こういうアホな看板に心癒されます笑
・・・
なんとか暗くなる前に、道の駅 西山公園に到着します。ここで素敵な出会いが!
30年以上前に日本一周されたチャリダーの方です。大先輩!
当時はもちろん携帯やコンビニ、道の駅などなく、駅や公園で野宿しながら進んでいたそうです。北海道の道も全然整備されておらず、襟裳岬から北上する道などはダートで、嵐の度に崩落して湯水の如くお金を注ぎ込んでいたため、"黄金道路"などと言われていたそう。元々大企業に勤めていて、レールに乗ることに違和感を感じ仕事を辞めて日本一周されたとのこと。私も同様の感覚で旅を始めたので、こういう話には凄く勇気を頂きます。「旅を全力でやること、倒れても誰かが骨を拾ってくれる」と豪快なアドバイスを頂き、餞別に缶詰めもいただいてしまいます。
今は車やカブで旅をしており、たままた福井にいらしたところでお会いできました。
「旅は人生の仕事」、素敵な言葉だと思います。やっぱりどんなにしんどくても旅は楽しい!!新しい毎日・刺激があってとても充実しています。
・・・
テントの中でブロブを書くと、どうしても眠くなったり態勢が取れなかったりして適当になりがちです。夕飯をファミレスで摂りながら今日はゆっくりと書きたい気分でした。本当に時間もかかるし大変だけど、自分の旅・知識の整理にもなるし、見て下さる方で旅がしたくても出来ない方や、これから旅に出る方、旅中の方などの参考や楽しみになると良いなと思いやっています。大目にみてください笑
明日は福井の名所を回ってみようかなーとゆるく考えています。汗をかきつつ二日風呂に入っていないので出来たら温泉も。足ってなんでこんなに臭いんでしょう笑
おやすみなさい( ´O` ) ~.。o。゚
最後まで読んでくださりありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。旅を応援してくださる方は1日1クリックお願いします。順位とテンションが上がります(^_-)-☆<
<データ>
出発地 源氏浜 8:30
到着地 道の駅 西山公園 17:50
走行距離 103.45
総走行距離 1168.4
平均速度 17.9
最高速度 44.3
獲得標高 859
<支出>
朝食 お茶漬け
夕食 677 ガスト(500優待使用)
飲料 73 コーラ
観光 300 御朱印
宿泊 西山公園
使用金額 2346