一歩前へ

ゴリ旅 酒好きのアラサーが自転車で日本を旅します。2019/04/22福岡発反時計回り

【旅151日目(後編)】紀伊半島の霊場と参詣道。快晴で気持ちの良いライド!

 9/19(木) 快晴

 

~~~~~~~~

長くなったので前後編へ分けてみました。

前編では世界遺産について勉強、鬼ヶ城獅子岩を見て世界遺産 花の岩屋神社へご参拝します。

それでは後編、元気にいってみよー୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

~~~~~~~~

 

国道42号線を漕ぎます。自転車界で "死に号線" と言われているくらい起伏の激しい道でまずまず足が削られつつ新宮へ到着します。( ᷇࿀ ᷆ )

 

熊野速玉大社

f:id:kakkunn1031:20190919201326j:plain

一礼して鳥居を潜ります。15時ごろでしたが人は少なめ、意外でした。 

 

f:id:kakkunn1031:20190919201823j:plain文句なしの世界遺産です!

 

f:id:kakkunn1031:20190919201312j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190919201830j:plain

 

 

f:id:kakkunn1031:20190919201301j:plain

熊野三山とは "熊野本宮大社"  "熊野速玉大社" "熊野那智大社" の3社と "青岸渡寺" "補陀洛山寺" の2寺からなり、熊野参詣道中辺路によって相互に結ばれています。3社は個別の自然崇拝に起源を持ちますが、主祭神を相互に勧請し熊野三所権現として信仰されるようになりました。また、仏が衆生を救済するために姿を現したのが神だとする本地垂迹により、主祭神がそれぞれ "阿弥陀如来"、"薬師如来"、"千手観音" と見なされたことからも信仰を集めました。

 

主祭神

熊野本宮大社家都美御子神(けつみみこのかみ、素戔嗚尊 すさのおのみこと)で阿弥陀如来

熊野速玉大社は熊野速玉男神(くまのはやたまおのかみ、伊弉諾尊 いざなぎのみこと)で薬師如来

熊野那智大社熊野夫須美大(くまのふすみのかみ、伊弉冉尊 いざなみのみこと)で千手観音とされています。

 

青岸渡寺と補陀洛山寺は神仏習合の過程で熊野那智大社と密接な関係を持つようになった寺院です。那智大社には明日行ってみることにしましょう!

 

f:id:kakkunn1031:20190919201306j:plain

八咫烏もお祀りされています。

 

御神木 梛(なぎ)

f:id:kakkunn1031:20190919201321j:plain

樹齢千年の大樹は熊野権現の象徴とされており、古来から道中安全を祈り、この葉を懐中に納めてお参りすることが習わしとされています。

小倉百人一首の選者、藤原定家もこの梛を読んでいます。

「千早ふる 熊野の宮のなぎの葉を 変わらぬ千代のためしにぞ折る」

  

松葉屋

速玉大社の近くに美味しく有名な和菓子屋があると聞いて行ってみます。

f:id:kakkunn1031:20190919201341j:plain

どこからどう見ても普通の民家・・・。ここで合っているのか?やや不安になりながらもえいやっと開けてみます。(*´ω`)

 

f:id:kakkunn1031:20190919201330j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190919201335j:plain

チャイムを押すとおばぁちゃんが出てきてくれました。

天の川というお菓子が有名で、手作りなんです。(*´з`) 

 

1人なので大納言と栗をバラで1つずつお願いしました。

f:id:kakkunn1031:20190919201443j:plain

一番左ははじかれたもの。サービスで頂いてしまいました。(*´▽`*)

表面は寒天と砂糖を固めて軽いパリパリ食感です。中はしっとりとした食感と小豆の粒、甘みを感じます。甘いもの好きですし、こしあんよりつぶあん派なので大好きです。( ゚Д゚)ウマー 速玉神社を御参拝の際は外せなくなりそうです!

 

 神倉神社

f:id:kakkunn1031:20190919201348j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190919201423j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190919201356j:plain

神社は天ノ磐盾という峻崖の上、熊野古道中の古道といわれる五百数十段の急な石段を登りつめた所にあります。大変かと思っていましたが意外とサクっと10分くらいで登れてしまいました。(*´з`)

 

f:id:kakkunn1031:20190919201412j:plain

熊野大神が一番最初に降臨された聖地です。御神体ゴトビキ岩があります。

 

f:id:kakkunn1031:20190919201402j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190919201406j:plain

景色も綺麗なので是非速玉大社と一緒に参拝したいですね!知ってて良かった。(*´▽`*)

 

 

・・・

 

明日から天気が不安定なので、出来るだけ進んでおこうと那智の方へ自転車を漕ぎます。

佐野の一里塚

f:id:kakkunn1031:20190919201429j:plain

久しぶりの一里塚。国道42号線の拡張に伴い移設復元されたものですが、熊野街道のものです。そして。気づいたら和歌山県へ突入していたようです。笑

三重はなんかよく話しかけて貰ったし、優しい人が多かった気がします。昔から伊勢や熊野に沢山の参拝者が来ているのをもてなしてきた風習でしょうか?色々とありがとうございました。

 

暗くなりかけですが、那智駅に到着します。

f:id:kakkunn1031:20190919201438j:plain

 

中村覚之助顕彰碑

f:id:kakkunn1031:20190919201434j:plain

中村覚之助(1878~1906)は那智勝浦町出身で、サッカーを日本に紹介しその普及に大きく貢献した人物です。23才の時に東京高等師範学校(現:筑波大学)に入学、英国の「アッソシェーションフットボール」を翻訳して "ア式蹴球部" を創設しました。これが日本で最初のア式フットボール(現在のサッカー)のチームであると言われています。東京の大塚でゴールを建てて練習を行い、27才の時に横浜の外国人クラブに出向き日本で最初の対外試合を行いました。全国の中学校から蹴球指導の依頼が殺到、部員は各地の学校へ指導に出かけたそうです。 

 

道の駅の休憩室が22時まで空いていたので、電源をお借りしてブログを書きます。

f:id:kakkunn1031:20190919201447j:plain

無人駅だったので寝ようかな~と思って行ってみると、大阪からサーフィンで来ていた方々と一緒になり宴会が始まります。笑 この辺りもポイントを絞れば波が上がるとのこと。台風が近付いてきていてコンディションも良さそう。良いな~久しぶりにサーフィンしたいや!ビールと朝食と、ありがとうございました。(*´▽`*)

 

日が超えるまで話していて、明日皆朝早いのでおやすみなさい。( ´O` ) ~.。o。゚

台風が来ているんですよね~。午後から雨が降りそうなので、早起きして那智大社など行きたいと思います。 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村
よろしければ1日1クリックお願いします。順位とテンションが上がります(^_-)-☆<

 

drive.google.com

 

<データ>

出発地 道の駅 海山 8:10

到着地 道の駅 なち 18:00

走行距離 80.02

総走行距離 8047.54

平均速度 18.3

最高速度 42.2

獲得標高 1533

<支出>

朝食 うどん

昼食 カップラーメン

夕食

飲料 365 水 コーラ ミルクティー

食料品 252 豆腐 まるごとバナナ

観光 600 御朱印入浴

宿泊 道の駅 なち

使用金額 1217