一歩前へ

ゴリ旅 酒好きのアラサーが自転車で日本を旅します。2019/04/22福岡発反時計回り

【旅39日目】笹川流れと出羽三山・羽黒山登山

5/30(木) 晴れ

おはようございます。

f:id:kakkunn1031:20190530214148j:plain

昨日は道の駅の駐車場の隅、裏に線路というなかなか攻めた場所で野宿していました。横に車中泊の車が来ていたことに全く気づかず。疲れてたんですね~。

今日は少し距離のあるライド、さらに小さいけど登山もしたいので朝5時にお起きて準備を始めます。それでは元気にいってみよー୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

 

名勝 笹川流れ

約11kmの海岸線沿いに存在する奇岩・怪岩の上に自生する樹齢数百年の松が白い砂浜と澄み切った海に調和する風景です。日本百景かつ国指定名勝天然記念物に指定されています。

 

昨日の夕方の写真です。この夕陽を見たかったので頑張っちゃいました。୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

f:id:kakkunn1031:20190530204639j:plain

弁天岩栗島に沈む夕陽です。

 

f:id:kakkunn1031:20190530204642j:plain

f:id:kakkunn1031:20190530204644j:plain

夕陽ってずっと見ているとあっと言う間に沈みます。地球の自転を最も感じる瞬間です。

 

日が変わって早朝、笹川流れに沿って自転車を漕ぎます。

f:id:kakkunn1031:20190530214151j:plain眼鏡岩

 

f:id:kakkunn1031:20190530214154j:plain

名前はたぶんない岩だと思います。

それでもこの迫力!この辺りはこんな景色が次々と登場します。走っていて全く飽きないし、何か見落とさないか必死です。笑

 

f:id:kakkunn1031:20190530214202j:plain

道路沿いには高波注意の看板が至る所にあります。所々路肩が濡れていて、走っていてもたまにしぶきがかかります。日本海はやっぱり凄いなー!これで風が強かったら本気でチャリなんてひとたまりもないかもです。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214158j:plain

屏風岩

 

f:id:kakkunn1031:20190530214204j:plain

恐竜岩?

 

f:id:kakkunn1031:20190530214207j:plain

蓬莱山

 

f:id:kakkunn1031:20190530214212j:plain

名もなき岩

 

新潟市内でも海岸沿いの道をオススメされましたが、大満足な11kmでした!

 

・・・

 

岩々でお腹いっぱいになり自転車を漕ぎます。アダック新潟でチェーン変えて軽く整備していただいてから、全然乗り心地が違います。ペダルの回転がダイレクトにタイヤに伝わる感じで、ロスを感じません。この日は日本海の神様が微笑んでくれたのか、奇跡の追い風!平均速度21km/hrとかいう、積載ランドナーらしからぬ速度で海沿いを駆け抜けました。(*‘∀‘)

f:id:kakkunn1031:20190530214215j:plain

山セクションに突入すると、ほどなくして山形県へ突入します。

1.福岡⇒2.山口⇒3.島根⇒4.鳥取⇒5.兵庫⇒6.京都⇒7.滋賀⇒8.福井⇒9.石川⇒10.富山⇒11.岐阜⇒12.長野⇒13.新潟⇒14.山形

 

県が変わるのは進んでいる感があって嬉しいです。

新潟県は本当に長かった!縦に300kmくらいあるのでは?でもその分魅力も沢山りますね!恐怖の親不知、白馬山、お米、日本酒・・・挙げたら本当にキリがない。沢山日本酒も飲んだな~また福岡帰ってお酒を探す楽しみができました。笑

 

f:id:kakkunn1031:20190530214218j:plain

また海岸沿いの道に戻ります。

暮坪の立岩という岩です。神社もあり、昔からこういった奇岩は信仰の対象とされてきたことが分かります。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214223j:plain

そう言えば愛車の写真最近とってなかったなーということで1枚。だいぶパッキングも改善されスッキリしてきました。この中に衣食住とガジェットが詰まっているんです。どれか一つでもなくなったら大変!笑

 

f:id:kakkunn1031:20190530214226j:plain

塩俵岩

本当に奇妙な岩ばかりです。

 

鶴岡市に入ります。

f:id:kakkunn1031:20190530214231j:plain

まず目に入るのは鳥海山!まだまだ雪を湛えていて、ゼブラがとても綺麗。そして山の形も素敵です。平野になると田んぼも多く、庄内平野は米どころと習った薄い記憶が甦ります(違ったらすみません)。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214236j:plain

右を向くと月山!本当に贅沢な光景です。

 

出羽三山神社

出羽三山とは羽黒山・月山・湯殿山の総称です。主祭神は以下の通りです。

月山神社 

 月読命(つくよみのみこと、天照大神の弟)

出羽神社 

 出羽国の国魂である伊氏波神(いではのかみ)、稲倉魂命(うかのみたのみこと)

湯殿山神社 

 大山祗命(おほやまつみのみこと)、大己貴命(おほなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)

 

月山と湯殿山は冬季の参拝が不可能であることから、羽黒山頂に三山の神々を合祭しています。また広大な山内には百八末社があり、八百万の神々が祀られています。
日本古来の自然崇拝の山岳信仰に、仏教・道教儒教などが習合に成立した「修験道」のお山でした。明治維新までは仏教の、真言宗天台宗など多くの宗派によって奉仕され、その後神仏分離がありましたが、今なお境内には鐘などが残されていました。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214241j:plain

軽く坂を登っていくと大鳥居が近づいてきます。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214243j:plain

ここもまた大きな鳥居です!

 

f:id:kakkunn1031:20190530214246j:plain
随神門をくぐると羽黒山のスギ並木が始まります。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214257j:plain

羽黒山頂まで1.7kmの参道の両側に立ち並ぶスギ並木で、国特別天然記念物に指定されています。1596-1643年に植林された樹齢300ねんを超えるスギが左側301本、右側284本並んでいます。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214250j:plain

国宝の五重塔です。現在は150年ぶりに内部が公開されています。

 

f:id:kakkunn1031:20190531094432j:plain

爺スギです。こちらも国天然記念物。樹齢推定1000年を超える、羽黒山で最大最古の巨木です。近くに婆スギがあったそうですが、明治35年(1902年)に暴風で倒れてしまいました。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214254j:plain

すっと石段が続きます。時折ホラ貝の音が聞こえてきて風の音とスギが軋む音が反共します。観光客は少なく、80kmライドした後なので少しキツイですが、気持ちよく上がっていきます。

 

f:id:kakkunn1031:20190530214319j:plain

 

f:id:kakkunn1031:20190530214300j:plain

f:id:kakkunn1031:20190530214304j:plain

山頂に到着、ご参拝します。

御由緒は推古天皇元年(593年)、第三十二代崇峻天皇の皇子・蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれて、道なき道をかき分けたどりついたのが羽黒山の阿古谷(あこや)に辿り着きます。蜂子皇子はそこで、来る日も来る日も難行苦行の御修行を積まれ、ついに羽黒の大神・イツハの里の国魂「伊氏波神(いではのかみ)」の御出現を拝し、羽黒山頂に「出羽(いでは)神社」を御鎮座奉られたのが始まりです。

 

特に関東方面では古くから、出羽三山に登拝することを「奥参り」と称して重要な“人生儀礼”の一つとして位置づけ、登拝した者は一般の人とは違う存在(神となることを約束された者)として崇められてきたそうです。また、西に位置するお伊勢様を意識するように東に存在する出羽三山を詣でることを「東の奥参り」とも称し、一生に一度は必ずそれらを成し遂げねばならない、という習慣が根強くありました。

 

往復40kmも自転車漕いで、石段登ってご参拝しましたが、大満足です!行って良かった!

 

f:id:kakkunn1031:20190530214309j:plain

御朱印もいただきます。見開き使った力強い御朱印!これは自分的にかなり好み。(*‘∀‘)

 

f:id:kakkunn1031:20190530214316j:plain

鏡池

 

もと来た道も戻り、麓の茶屋で小腹を満たします。

f:id:kakkunn1031:20190530214322j:plain

玉こんにゃくです。山形の郷土料理とのこと。

醤油ベースのタレで煮込まれていて、歯ごたえが強くなかなか噛み応えがあります。カラシはほとんど辛くないw

1本100円で( ゚Д゚)ウマー

 

f:id:kakkunn1031:20190530214327j:plain

月山を振り返ります。月山の開山は7月1日。色々調べたのですが4合目までなら自転車で行けそうだけどそこからはゲートが閉まっている、反対側の登山口も有料道路で50年前の旧道を自転車で行かなくてはならないと、かなりハードな感じになりそう。登山はまたにおあずけにすることとしました。絶対来るぞー!

今回の旅で全てをやらなくても良いかなと思い始めました。次回への宿題、楽しみを残しておくことも良いかなーって。日本を見てまわることが目的なんで!(*´▽`*)

 

・・・

 

久しぶりの100km越えライド、多少疲れますね。

ここの道の駅はスーパーと温泉が併設された素敵な施設なんです。寝れそうなところを探していると・・・歓談スペースにはリアル人生旅人な方々がたむろっています。こ、これは危険。ひとまず温泉に避難し、サウナ水風呂と決め込みます。上がって離れたところにテント張ってお休みなさい。( ´O` ) ~.。o。゚

明日は昼過ぎから雨予報。今後の情報も都会にいるうちに収集したいのであまり動かない1日になりそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村


よろしければ1日1クリックお願いします。順位とテンションが上がります(^_-)-☆<

 

drive.google.com

 

<データ>

出発地 道の駅 笹川流れ 6:15

到着地 道の駅 庄内みかわ いろり火の里 18:30

走行距離 103.34

総走行距離 2350.86

平均速度 16.5

最高速度 46.7

獲得標高 1345

<支出>

朝食 パン

昼食 228 カップ焼きそば

夕食 571 弁当

飲料 150 三ツ矢サイダー

食料品 433 パスタ うどん 豆腐 サラダ

買い食い 100 玉こんにゃく

観光 300 御朱印

入浴 430 なの花温泉田田洗濯

宿泊 道の駅 庄内みかわ いろり火の里

使用金額 2212

 

体重 71.5