一歩前へ

ゴリ旅 酒好きのアラサーが自転車で日本を旅します。2019/04/22福岡発反時計回り

【旅23日目】名園兼六園で心洗われ、B級グルメ餃子を堪能

5/14(火) 曇りのち雨

 

おはようございます。今日は朝から曇り模様、昼前から雨予報でなんだか怪しい雰囲気です。観光もほどほどにして、屋根のあるところを探したいものです。

では今日も元気にいってみよー!୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

 

・・・

 

昨日は日本一周チャリダー3人で色々と語り合い、別々の方向へ旅立て行きます。またどこかで会えるといいです。出会いと別れの繰り返しです。

朝ごはんは昨日のご飯を半分残していたものにお茶漬けの素とお湯をかけてかき込みます。仕事をしていた時はあまり朝食を食べるタイプではなかったのですが、空腹では流石に自転車を漕げません。よっぽど健全な生活をしているように思えます。そして、米がやっぱり一番力が出ますね!

 

f:id:kakkunn1031:20190514215905j:plain

いつものように8時30分ごろまったりと出発します。金沢市内へ向かっていると市役所の横を通過します。

なんというか、少しレトロな感じがする市役所です。流石は歴史ある町!といったところでしょうか。

 

 兼六園

石川県で一番楽しみにしていたもの、それは兼六園です!

f:id:kakkunn1031:20190514220611j:plain

 金沢市兼六園岡山市の後楽園、水戸市偕楽園を併せて日本三名園と言います。

元々兼六園金沢城の外郭として、城に属した庭園でした。金沢城第5代藩主の前田綱紀が1676年に作ったのが始まりです。中国宋時代の詩人、李格非の書いた「洛陽名園記」の文中から採って、宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望の6勝を兼備するという意味で、兼六園命名されました。この素晴らしい庭園が310円でみることができます。

 

f:id:kakkunn1031:20190514221423j:plain

 雁行橋(がんこうばし)といい、11枚の石を用いて雁が列をなして飛んでいる姿を現しています。現在渡ることはできません。

 

f:id:kakkunn1031:20190514221554j:plain

蓬莱島です。最も大きな池、霞ヶ池に浮かぶ島です。霞が池を海に見立て永劫の繁栄を願い、不老長寿の島・神仙島になぞらえて作られています。

 

f:id:kakkunn1031:20190514221815j:plain

根上松(ねあがりのまつ)です。盛り土の上に待つを植え、土をどかしていったそうです。この根で木を支えているのです!すごい。

 

f:id:kakkunn1031:20190514222012j:plain

苔が綺麗に生えています。歩き回ると色々な姿を見せてくれます。

 

f:id:kakkunn1031:20190514222057j:plain

梅林というエリアがあり、全国から梅の銘木が集められています。福岡は大宰府天満宮からも来ているといいます。

 

f:id:kakkunn1031:20190514222254j:plain

個人的に感動した、噴水です。当時はモーターがあったはずもなく、霞ヶ池との高低差を利用して噴水としました。水位によって高さが変わるそうです。自然の力だけでこんなに見事な噴水が出来るなんて凄いです。

 

f:id:kakkunn1031:20190514222217j:plain

少し小高いところから全体を眺めます。あまり観光客が来ておらず、ゆっくり見れました。中国からのツアー客が沢山いたんです。

右奥の見事な松が唐崎の松です。琵琶湖のほとりの唐崎から松の種子を取り寄せて育てたとのことです。

 

f:id:kakkunn1031:20190514222647j:plain

外では金箔ソフト、そして半分プラチナのソフトが売っています。日本の金箔生産では、金沢市が総生産量のうち99%を占めるらしいです!テレビで見たことはありましたが、理由までは知らなかった。

 

兼六園は本当に素晴らしく、2時間ほど滞在しましたが、のーんびりと半日は過ごせるところだと思います。足立美術館でも思いましたが、日本の庭園は本当に素敵です。

 

また、金沢城址が隣にあります。この地は加賀一向一揆の拠点である「尾山御坊(おやまごぼう)」でしたが、織田信長が紫原勝家に命じて一揆を攻め落とし、跡地に金沢城を築いて佐久間盛政を配置しました。盛政が賤ヶ岳の戦い羽柴秀吉により討たれ、秀吉は金沢城前田利家に与え、以後前田家が治めます。天守は残っておらず、時間もなかったので泣く泣く次に行きます。

 

茶屋街

f:id:kakkunn1031:20190514223952j:plain

ひがし茶屋街です。この地は戦時中空襲に遭わなかったため、昔ながらの街並みが残っている地域があります。おしゃれなお土産屋、食事処があります。観光地化されてしまっており、少し残念です。

 

f:id:kakkunn1031:20190514224201j:plain

こちらは主計町茶屋街(かずえまち)です。こちらの方が昔ながらの街並みが残っており、観光客も少なくオススメです。

 

f:id:kakkunn1031:20190514224354j:plain

川沿いにも並んでおり、風流な雰囲気です。

 

第7ギョーザ店

お腹が空いたのでお昼ご飯にします。金沢と言えば・・・鮨!なのですが何分旅中の身。金銭的にも控えます。金沢カレーではなく、今回はギョーザをチョイス!地元の人が足しげく通う名店なのです。

 

f:id:kakkunn1031:20190514224837j:plain

火曜日ということもあってか、ほぼ行列はなく、スムーズにカウンターに通されます。ほぼ満席です!

 

f:id:kakkunn1031:20190514224920j:plain

オーダーはこちら!ホワイト餃子定食(大)です。741円。

ホワイト餃子?こちらは元々千葉の有名チェーン店で、のれん分けのような形で金沢にもあるようです。お焼きと餃子の中間のような、もちもちとした皮が特徴で、たっぷりのお湯でゆでた後、油を浸かるくらい入れて揚げ焼きにします。皮がパリモチっとして、程よい肉汁がじゅわーっとでてきます。しつこくはなく、何個でもいける感じ!

 

f:id:kakkunn1031:20190514225237j:plain

餃子のタレは醤油と酢を混ぜて作ります。

福岡は餃子のタレなるものがあるので、新鮮な感じです。

 

f:id:kakkunn1031:20190514225224j:plain

まだまだ食べたくて焼き餃子を追加します!330円。

相当満腹になりました。( ゚Д゚)ウマー

 

・・・

 

イオンで買い物をして山道へと向かいます。

次第に雨が。バケツをひっくり返したくらいドバーーっと降ってきました。

天気予報では1mmとかの弱い雨のハズだったのに。(゚Д゚)ノ

 

f:id:kakkunn1031:20190514225442j:plain

しばしトンネルへ退避します。普段は大嫌いなトンネルも、初めてありがたいと思いました。カッパを着ていましたが、中までぐちゃぐちゃです(´◉◞౪◟◉)

 

弱くなったので出て漕ぎ始めます。路面が濡れていてブレーキの効きも悪く、下り坂が非常に怖いです。スピードを出すと寒いですし、本当にゆっくりと進みます。

 

山道なので気温も15度と寒いです。震えながら登っていると、峠の直売所、との様街道直売所があります。お父さんが呼び止め、中に入れて暖かいお茶をくださいます。本当に美味しい・・・。しばらくお母さんと共にお話をし、雨脚が弱くなったところで再度出発です。晩御飯にと、売れ残った筍の煮物を持たせてくださいます。野菜不足を感じるので、本当に嬉しいです。ありがとうございます!

 

・・・

 

そこからはほとんど下り坂、注意しながらなんとか道の駅 福光へ到着です。

ザックカバーをかけていたのに中まで濡れている。。。明日は朝から晴れますが、乾燥から始めなくてはです。本当に旅は水分との闘いです!

 

夕飯はハマっている豆腐の味噌汁に筍なども入れて食べます。

野宿の許可を頂いてすみっこにテントを張っておやすみなさい( ´O` ) ~.。o。゚

 

明日は白川郷方面へ行く予定です。本格的な登坂が始まります!頑張らねば。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

ブログランキングに参加しています。旅を応援してくださる方は1日1クリックお願いします。順位とテンションが上がります(^_-)-☆<

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

 

drive.google.com

 

<データ>

出発地 道の駅 めぐみ白山 8:30

到着地 道の駅 福光 16:30

走行距離 41.66

総走行距離 1407.26

平均速度 10.5

最高速度 30.5

獲得標高 592

<支出>

朝食 お茶漬け

昼食 1071 第7餃子店

夕食 味噌汁

食料品 172 豆腐 もやし うどん

観光 310 兼六園

宿泊 道の駅 福光

使用金額 1553